- YUKI
畑のミートソースパスタと作り方。
最終更新: 1月21日

自然体
ありのまま
素材のおいしさ
自然のエネルギー&パワー
を感じたい時に作っているパスタです。
10年くらい前、玄米や酵素をテーマに生野菜を取り入れたり、お腹が空いた時に食べる果物(食後のデザートではなく)を実践し始めた頃に、これまで食べていた食事メニューを自然素材に変えるのが楽しくて作ったパスタなのですが、
簡単でとても美味しいので、シェアしてみました。
ミートソースと言えば、ひき肉が外せないけど、
ひき肉の変わりに茹でた大豆を荒みじん切りにして、
お肉の出汁の代わりに みじん切りにした椎茸を加えます。(←ポイント)
普段、大豆をそのまま食べることが 納豆以外あまりないけど、
こんな時に食べる大豆ってなんかパワフルで好きです。
こだわりは、畑のミートソースと名前をつけるくらいなので 動物性素材不使用。
パスタ麺は、(畑で採れたままの状態の)全粒粉パスタ。
トマトソースも畑で採れる素材だけのものを使います。
市販の動物性素材不使用のトマトソースを使っていますが、トマト缶で作るときは、コンソメの変わりに 動物性不使用の野菜ブイヨンを使います。
初めて作った時、お肉じゃなくても こんなに満たされ感出るんだってびっくりしたり、自然っておいしい!と、ちょこっと感動しました。
『自然に還る』みたいな気分になれます。
良かったら作ってみてください。
<畑のミートソースパスタ*作り方(一人分)>
ーみじん切り
○玉ねぎ 1/4
○ニンニク 一かけ
○人参 5、6cm
○椎茸 1個 (お肉出汁の代わりに入れます。)
○茹でた大豆 大さじ山盛り2杯くらい(荒みじん切り)
① オリーブオイルで○の材料を炒め、基本のトマトソースを加え、塩胡椒で味を整える。
② 全粒粉パスタ 90g を表示通りに茹で、ミートソースをのせる。
<使った材料>
全粒粉パスタと基本のトマトソース、水煮大豆です。
#動物性不使用 #無添加 #自然に還る #レシピ #自然環境保護

アロマ*リラクゼーション&セラピー
セラピスト:椎 平 友 紀